グリット 就労継続支援B型
- 住所 / アクセス
-
〒367-0212 埼玉県本庄市児玉町児玉1663-1
JR八高線:児玉駅より車で8分 MAP - TEL
- 0495-71-8827
- 設立年月日
- 2023年6月1日
- 事業所番号
- 1114300443
- 定員
- 20名
- 営業日
- 月曜〜土曜日、祝日
- 利用時間
- 9:30~15:30
- 定休日
- 日曜日、GW(5/3~5)
お盆(8/13~15)
冬(12/31・1/1~3) - スタッフの数
- 全体 : 9名
女性 : 8名
男性 : 1名 - 保有資格
- 介護福祉士
栄養士
保育士
社会福祉士
グリットについて
就労継続支援B型事業所のグリットは、事業所から片道30分程度であれば無料での送迎が可能です。(ご相談ください)また、1食165円で事業所内での手作り昼食もご用意があります。
工賃は作業ポイント、来所ポイント、施設街ポイント、皆勤ポイントの合計で工賃金額を決定します。(月の収支によってポイントの金額は変動いたします。)
グリット(grit)とは
「やり抜く力」または「粘る力」だと定義されている言葉のことです。
困難に遭ってもくじけない闘志、気概や気骨などの意味を持ちます。
GRIT(グリット)はGuts(闘志)、Resilience(粘り強さ)、Initiative(自発)
Tenacity(執念)の4つの頭文字をとった言葉で、「やり抜く力」のことです。
Guts(ガッツ):「闘志」
困難なことに立ち向かうこと。
課題解決や困難な状況にあっても、根気強く、やる気を持ち何事にも取り組む事です。
Resilience(レジリエンス):「粘り強さ」
最後までやり抜くためには、失敗しても諦めずに続ける。失敗を怖れず最後までやり抜く粘り強さ、逆境に負けない粘り強さです。
Initiative(イニシアチブ):「自発」
自分で目標を見据えること。
自ら見出し設定した目標を達成するために粘り強く努力をし継続することです。
Tenacity(テナシティ):「執念」
途中で困難や逆境にぶつかっても、最後までやり抜くことが必要で「何としても達成する」という執念が必要です。
何事も最後までやり抜くという意味を持つポジティブな意味です。
つまり『グリットとは』
- 生まれ持った才能・知能は関係がない
- 失敗を恐れず挑戦することが重要
- 長期間、継続的に粘り強い努力を要する
努力を重ねることで、物事をやり抜く力のことをいいます。
「才能やIQ(知能指数)や学歴ではなく、個人のやり抜く力こそが、社会的に成功を収める最も重要な要素である」と言えるんです。
ご利用までの流れ
- お問い合わせ
- 見学・相談予約
- ご契約
- ご利用(活動)開始
お気軽にお問い合わせお待ちしております。
ご準備いただくこと
- うわばき
- 水筒(飲み物)
- 作業のできる格好(長ズボン)※グリットポロシャツ2枚貸与
- タオル、帽子
- お薬(飲んでいるものがあれば)
施設長挨拶
私は「自立」こそが最大のテーマだと思っております。
私の息子は3人とも障害があります。
三人三様。一人一人みんな個性があり同じ人は1人もいません。
自分で出来ることは自分でする!
自分では難しい事でも一緒に取り組み教えて貰うことで時間はかかりますが出来るようになります。グリットは自立に向けた業務で構成されています。
- 調理業務
- 清掃業務
- 洗濯業務
- コミニュケーションや責任感をつけるための施設外就労業務です。
- 土曜日はワーク・SST・野外活動・料理・買い物学習などをしています。
利用者さん一人一人に寄り添い、共に成長出来る事業所を目指しています。
保護者の方の声やお話を直接お聞きすることで、先の見えない漠然とした不安やこの先どうなって行くんだろといった悩みはつきないかと思います。
保護者の方に寄り添い一緒に考えていく事業所を目指しています。
いつでも遠慮なくご連絡頂ければと思います!
グリットはやり抜く力、粘る力が着くように支援して行きます。
みなさんもグリットで働きながら自立を目指してみませんか?
あなたの居場所はここにある。
そんなみなさんの居場所が作れるように日々精進して参ります。
1日の流れ
9:30 | 出社・ラジオ体操・朝礼・準備 |
10:00 | 午前の作業開始(休息あり) |
12:20 | 昼食・休憩 |
13:15 | 午後の作業(休息あり) |
15:00 | 活動日誌記入・清掃 |
15:25 | 終礼 |
15:30 | 退勤 |