




住宅型有料老人ホーム
営業日・利用時間 | 24時間稼働 |
通所介護
事業所番号 | 1174301612 |
定員 | 30名 |
営業日 | 月〜金曜日 |
利用時間 | 8:00 〜 17:00 |
定休日 | 土曜・日曜・年末年始(12月31日〜1月3日) |
訪問介護
事業所番号 | 1174301703 |
営業日 | 月〜土曜日 |
利用時間 | 8:00 〜 17:00(24時間も対応可能) |
定休日 | 日曜日 |
サービス内容 | |
訪問地域 |
コットンについて
生活負担を軽減しつつ、介護や医療のサポートをプラスしてご負担のない毎日を過ごす。そんな理想形が当施設にございます。将来の介護や医療に関する不安がある方も、施設スタッフが寄り添いながら生きがいのある毎日を作り出していきます。
スタッフは24時間体制でサポート。ご用事やお困りごとに迅速に対応いたします。
通常のお住まいとの大きな違いは、施設内に24時間スタッフが常駐していることです。ご高齢者様にとって誰かがいる環境、サポートがある環境はとても大切なもの。ご家族様にとっては介護負担軽減の良い機会にもなり、お互いに負担のない毎日を築くことができます。ご利用者様のお気持ちやご要望にも丁寧にお答えし、生活満足度を高く保てるように準備してあります。ご入居前の不安やご相談にも応じていますので、遠慮なくお申し付けください。
お食事は施設内でご用意。健康的な毎日を支える、バラエティ豊かなお食事です。
「食べることが楽しみ」「食事に期待している」そんなお声をよくいただきます。ご高齢者様にとっては1日の大切な楽しみでもあり、健康管理の基本ともなるのがお食事です。食べやすく栄養価の高いお食事をご用意させていただきますので、ぜひご活用いただき、食べる楽しみを御堪能ください。私たちがしっかりと管理したお食事ですので安全面も確かです。食べやすく形態を変えた介護食もご利用いただけます。
いきいきとご自分らしく、マイペースに過ごす。理想のシニアライフを形作ります。
当施設では、ご利用者様の生きがいづくりや充実した余暇の時間を作り出していきます。レクリエーションやイベントといった施設主催の活動はもちろん、ご家族様にも自由にご来訪いただいて充実した家族の時間をお過ごしいただいています。いきいきとした毎日はご高齢者様の理想の形ではないでしょうか。余暇の時間が充実していれば心もゆとりを持てます。できる限り外出して外の空気を楽しみ、社会の一員として活動しながらお過ごしください。
ご利用までの流れ
- お問い合わせ
- 見学・相談予約
- ご契約
- ご利用(活動)開始
お気軽にお問い合わせお待ちしております。
ご準備いただくこと
施設長挨拶
私は元々訪問マッサージの管理者として、コレットに入社しました。
介護業務を手伝うこともあり、5年後にコットンの施設長になりました。
介護経験なしから施設長になりましたが、スタッフと触れ合う機会が多かったので、介護の仕事について学ぶことができました。
介護をしていて1番やりがいを感じるのは、利用者様から「ありがとう」と言われることです。
誰からでも感謝されることは嬉しいですが、利用者様からの言葉は特に暖かく感じますね。
施設長としてのやりがいは、スタッフが成長してくれること。
例えば介護業務しかできなかった人が、係や委員を通して意見を発してくれるようになったところを見ると嬉しく思います。
コットンは明るくて元気なスタッフが多くて、利用者様も元気でお話し好きな方が多いですね。
定期的に利用者様と面談をしたり、食事は美味しいかといったアンケートを取ったり、利用者様がストレスなく快適に過ごせる施設づくりに取り組んでいます。
利用者様やそのご家族にとって、1番安心してもらえる施設だと思ってもらえるように、これからもより良い施設を目指していきます。
住宅型有料老人ホーム 1日の流れ
7:30 | 朝食 朝食後は自由な時間を過ごしています。 ・入浴 ・個別レクリエーション ・制作 ・談笑 など |
12:00 | 昼食 食前には口腔体操、食後には口腔ケアを行います。 |
13:00 | お昼寝(静養) |
14:00 | レクリエーション 体操やゲームを行います。 |
15:00 | おやつ |
15:15 | 夕食まで、自由な時間を過ごしています。 |
17:15 | 夕食 食前には口腔体操、食後には口腔ケアを行います。 |






住宅型有料老人ホーム
営業日・利用時間 | 24時間稼働 |
通所介護
事業所番号 | 1174301877 |
定員 | 43名 |
営業日 | 月〜金曜日 |
利用時間 | 8:00 〜 17:00 |
定休日 | 土曜・日曜・1月1日 |
サービス内容 | |
訪問地域 |
オリーブについて
「児玉駅」より車で5分とアクセスしやすい立地です。周辺にはコンビニエンスや飲食店、神社などもあり、買い物や外食、散歩も楽しめる場所にございます。最新設備がそろった2021年11月オープンの新しい住まいで、快適にお過ごしください。
自然に囲まれ、季節の移り変わりを感じられる環境。屋外でのアクティビティも多くございます。
「シルバーホームオリーブ」は自然豊かな周辺環境が魅力の一つで、館内からも四季折々の風景をお楽しみいただけます。積極的に屋外での活動も取り入れており、散歩や買い物、野菜や花のお世話などもお楽しみください。車いすをご利用の方もご一緒にお出かけしていただける、外出レクリエーションもございます。住み替え後も外出や外泊に制限はございませんので、おひとりで、またはご家族様とお出かけいただけます。
お好みに合わせてコーディネート可能な個室で、マイペースにお過ごしいただけます。
「シルバーホームオリーブ」ではすべてのご入居者様に個室をご用意し、プライバシーがしっかりと守られる環境です。平屋建ての建物で、周辺には背の高い建物がないため、居室を含む館内はどこも日当たりが良好です。お部屋が個室なのでゲストの訪問時も、おひとりで趣味の時間を過ごす時にも、人目を気にすることなく楽しむことができます。居室内の装飾品も、お好みに合わせてお選びください。
健康的なお食事と提携医による協力で、健康的な生活をサポート!お食事は個別に調整いたします。
「シルバーホームオリーブ」では栄養管理が行き届いたお食事を1日3回ご用意しております。カロリーや塩分なども計算され、食べ続けることで健康な体に近づくことができるでしょう。お食事の摂取量や水分摂取量もスタッフがチェックし、栄養不足や水分不足に陥らないよう配慮しております。体調が悪い時には食べやすい内容に調整するなど、柔軟に対応いたします。提携医による往診もあり、何か気になることがあれば気軽に相談できる体制です。
ご利用までの流れ
- お問い合わせ
- 見学・相談予約
- ご契約
- ご利用(活動)開始
お気軽にお問い合わせお待ちしております。
ご準備いただくこと
施設長挨拶
オリーブに介護職員として入社し、2年後に施設長になりました。
オリーブは明るく和気あいあいとした雰囲気の施設です。
30代のスタッフが多く、グループ施設の中でも比較的若い世代が活躍しています。
思いやりがあり、頼れるスタッフが多く勤務しています。
利用者様にとって、もう1人の家族のような存在でありたいと思います。
そのために、楽しく会話をしたり、丁寧な介護を心がけています。
オリーブのコンセプトである「人との繋がりを感じられる施設」のとおり、利用者様とスタッフの日々の繋がりを見ると、施設長として嬉しく思います。
常に新しいことに挑戦し、変化し続けられる施設であると同時に、地域に根ざし、いつでも相談することができる身近な施設を目指しています。
住宅型有料老人ホーム 1日の流れ
7:00 | 朝食 朝食後は自由な時間を過ごしています。 ・入浴 ・個別レクリエーション ・制作 ・談笑 など |
12:00 | 昼食 食前には口腔体操、食後には口腔ケアを行います。 |
13:00 | お昼寝(静養) |
14:00 | レクリエーション 体操やゲームを行います。 |
15:00 | おやつ |
15:15 | 夕食まで、自由な時間を過ごしています。 |
17:15 | 夕食 食前には口腔体操、食後には口腔ケアを行います。 |